移住

【イベントレポ】エストニア料理、作ってみた

エストニア料理

今回はエストニア仮想移住体験型コミュニティ「エスホリ」のイベントの様子をご紹介。第3回目のミートアップとなる今回は、エストニア料理を体験するイベント!どんな料理を作ったのでしょうか、レポートしていきたいと思います。

東京にいながらエストニア料理!

エストニアの朝6時。寝ぼけまなこのままZoomを開くと、そこには楽しそうに料理を始めるエスホリメンバーの姿が。日本時間のイベント開始時間は12時、ランチタイムなので、Alexも早起きして参戦です!

今回のイベントを取り仕切ってくれたのは、エストニア出身・日本在住のポールさん。すっかりエスホリのマスコットキャラクターとして定着しています。

エストニア料理

ぼくもリアルタイムで料理の様子を見ていたのですが、楽しそうな雰囲気と美味しそうな料理の様子が伝わってきて、なんとも羨ましい…!

エストニア料理

今回作ったエストニア料理

ぼくは実際に参加していないので、この目で見てはいないのですが、今回作った料理は以下の通り、らしい

  • 黒パン(パン屋で購入)
  • Kama(エストニア版きなこ)ヨーグルト
  • 茹でじゃがいもとミンチのソース
  • トマト・きゅうりサラダ
  • オーツ麦クッキー

ポールさんがエストニアから持ってきた食材なども使ってどんどん料理が進んでいきます。エストニア料理は、特に肉とじゃがいもが多いイメージ。これまでエストニアを支配してきたロシア、北欧、そしてドイツからの影響を強く受けているんだとか。全体的に味のレベルは高く、ぼくもよく地元の食堂なんかも行っています。

 

Alex
Alex
ぼくにとって最も身近なエストニア料理は黒パン!毎朝食べています。

完成、そして実食!

そしてあっという間に料理は完成。
エストニアにいながらエストニア料理の飯テロを受けるという謎の展開です。

エストニア料理

みんなが美味しそうに食べる中、ぼくも負けじと黒パンを焼いて、塩バターをたっぷりかけていただきました。これがまた美味しい!

エストニア料理

エストニアの話題に花を咲かせながら、メンバーそれぞれランチを楽しんでいました。肝心の味は、抜群に美味しかった!らしい。ぼくも食べたかった!!!

こういう時、匂いだけでもデジタルで送受信できるテクノロジーがあったら!と未来に期待を寄せるのでした。

今回はエストニア・タルトゥ大学に留学中で、エスホリのコミュニティマネージャーののんちゃんZoomで参加してくれました!(朝早くから二人して飯テロに耐えていた仲間です)

エストニア仮想移住体験、してみませんか?

エスホリは、ぼくがエストニアに移住したことをきっかけに、日本にいながらエストニアの仮想移住体験ができないかな、と思って立ち上げたコミュニティです。前身となるコミュニティを今年5月に立ち上げ、徐々にではありますが、規模も活動の幅も大きくなってきました

直近では、

  • エストニア体験イベント(今回は料理、次回はe-Residency予定)
  • エスホリメンバーが実際にエストニアへ!
  • エストニアに渡航経験のあるメンバーによる報告会開催
  • エスホリメンバーによるコミュニティ内ラジオ
  • エスホリメンバーが東京のエストニアイベントにゲストとして出演(!!)
  • 日本とエストニアを繋いだZoom飲み会

など、様々なアクティビティが満載です!

月額制ですので、入会するなら月初の今がおすすめ!
気になる方は飲み会1回をエストニアに捧げると思って、まずは1ヶ月だけお気軽にでもどうぞ!

Join!!

 

改めて今回エストニア料理を紹介してくれたポールさん、メンバーの皆さん、ありがとうございました!メンバーのりえこさんがもっと詳細にイベントレポートにまとめてくださっています。こちらも要チェック!

未来型国家エストニアの挑戦
エストニア入門書の決定版!! 未来型国家エストニアの挑戦 Q.エストニアについて勉強したいんですけど、オススメの本とかありますか…? A.はい、あります! このよく聞かれる質...

ABOUT ME
アバター
Alex
SetGo Co-founder / エストニアe-Residency公式ライター エストニア在住。 2016年に世界一周に挑戦し、外資系コンサルティングファームEYを経て、2018年5月よりエストニアへ。現地では、オンライン本人確認サービスを提供している現地スタートアップ・Veriffに参画。その後、ブロックチェーンスタートアップ・blockhiveのメンバーファームとしてSetGo Estonia OÜを設立。Co-founderとして、e-Residencyと連携したサービスを提供している。